熊本市議会議員
上田よしひろ公式サイト
ただいまホームページのリニューアルを行っています。
ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちください。
ただいまホームページのリニューアルを行っています。
ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちください。
市民の皆さま、こんにちは!熊本地震発災から間もなく3年目を迎えようとしています。当時11万もの市民の皆さんが避難所へ向かい、極度の不安な日々を過ごさざるを得ない中、幅広い皆さんからの励まし・支援を受け、今日を迎えています。
衷心からの感謝とともに、現在、全国各地が被災している大規模自然災害に対し、“なんで”、“そんな日本では無かった”と、憂い悲しんでいます。謹んでお悔やみとお見舞いを申し上げるとともに、『平成28年、あの時の恩返し』の思いで、あらゆる支援できることをやらなければならないと痛感しています。
世界・全国からのご支援のもと、熊本は元気に復興の歩みが進んでいます。しかし、未だに『5,300世帯、1万1,1000人』の方が、安心できる住まいの確保ができず、復興は道半ばであります。また、液状化による地盤・宅地被害からの復興、更には“熊本の復興のシンボルである熊本城の復興には、あと20年”とも言われています。
加えて、少子高齢化の波は確実に、日本と地方都市へ大きな課題を投げかけています。持続可能な地方を如何に創造し、実践していくために、おそらく全国の各都市が鎬を削る時代へと向かっている実感します。
そんな時代で、如何に共存・共栄できる社会、地方が「勝ち・負け」と争いでは無い、連携や共存社会ができる行政・社会づくりが求められていると痛感します。
「熊本県内」で「九州」で、これまでの地方自治の枠組みを超えた地域・地方行政・社会づくりが必要であると考えます。そのような政治姿勢で、これからも『熊本市民の皆さまの為に』頑張りたいと強く思っております。これからのご指導・ご支援を宜しくお願い致します。
熊本市議会議員 上田 よしひろ